はい、そうです。メニュー表記からアイテム、メッセージまですべて。
あ、俺も苦手です。だけど、少しだけでも理解できるならば、大丈夫です。わからない言葉などがあったら一通り辞書で調べたりすることでたいてい乗りこえられます。 gooの英和辞典 、Excite翻訳 などを利用すると便利です。
基本的に Oberin の公用語は英語です。しかし日本人も多いので、日本語使用者同士では日本語で話すことができます。 GM の中には日本語を解する人もいますが、大多数は英語です。
そのままでは、漢字やかな (2byte 文字) を表示することはできないので、ローマ字を使い話します。あくまで使い倒します。
2byte 文字を表示し、それで普通の日本語で話すこともできます。
かんたんなふたつの方法があります。
この結果、こうなります。
使用前 | 使用後 |
---|---|
Geneva2Osaka という機能拡張書類をインストールすることで、Log のフォントを Geneva から Osaka に置き換えることができます。
注意!:2byte 文字を使うことは、2byte 文字が見えない相手 (特に日本以外の方) には意味がわからないだけでなく、汚らしく見えてしまうことを忘れないでください。周り (画面内が聞こえる範囲です) を確認して会話しましょう。
#余談.. Evil Language
って言われたことがあります(w
英語の略語 (チャット用語?) や簡単な英会話などは、他のオンラインゲームのサイトでガイドを見つけることができると思います。PSO とか、UO とか、大体同じ。実は慣れでなんとかなる部分が大きかったり。
俺には無理です。